PCオーディオ
TEAC AI-301DA-Zにヘッドホンを挿して聴いてみました DAC経由の澄んだ音を期待しましたが Mac mini本体に挿したときの音との違いはほとんどありません この辺はガッカリでしたが 音が悪かったというわけではなく期待し過ぎたのだと思います ヘッドホンで聴く…
「グレードアップするなら音の入口と出口から」というのが オーディオの常識であるとは思いますが 中間部分のアンプを換えた場合も効果はあるものです もっとも、PCオーディオ開始直後に スピーカーをSPEKTOR1に換えているので 音の出口からグレードアップを…
小型とはいえ私の机だとギリギリの大きさです DACの機能は申し分ありません FOSTEX PC200USB-HRも澄んだ音でしたが AI-301DA-Zは更に鮮明です 昨日は低音を確認するため少々音量を上げて聴いたこともあり かすかな音まで聴きとることができました 低音は小音…
昨日の夜、TEAC AI-301DA-Zが届きました 接続して試聴したところ初期不良はなさそうです 今も聴きながら書いていますが 音量が前のアンプよりも上がったとはっきりわかります 音質については、また後日にします
昨日、Mac miniとアンプをつなぐUSBケーブルと スピーカー用のバナナプラグケーブルが届きました アンプは今夜届きます 帰宅後はアンプを交換することになるでしょう 昨日の夜はビル・エヴァンス・トリオを聴き 今朝はベートーベンの月光ソナタを聴いていま…
昨日、アンプとケーブルを通販で注文しました アンプはTEAC AI-301DA-Zのシルバーです ほかにバナナプラグ加工済みのスピーカーケーブルと Mac miniと接続するためのUSBケーブルも注文しました アンプだけで51,700円、ケーブルを入れると54,996円です 使用中…
またスピーカーの話です Home Pod miniは割と低音が出ることで知られています 実は私のSPEKTOR1より低音が出るのです USB接続のDAC内蔵アンプを介した澄んだ音に不満はありませんが 唯一不満があるとすれば低音が出ないところです SPEKTOR1の周波数特性から…
Stereo Sound とか Analog などのオーディオ雑誌を読むと スピーカーにしろアンプにしろとにかく値段に驚きます 確かに私のSPEKTOR1が 生演奏みたいな音を鳴らせるかというと それは無理なわけで ホールやスタジオの音に少しでも近づこうとすれば 値段が高く…
手持ちのCDを売り払って MacBook Proにため込んだ音楽データを 小型スピーカーロジクールZ120で聴いていたのが 私のPCオーディオ事始めでした 2013年ころです Apple Musicが空間オーディオに対応したことで もっと低音が出るスピーカーで聴きたくなったのが …
Home Podソフトウェアを15.1にアップデートすると Apple Musicのロスレス再生が可能になる、というので 早速試しました ロスレス再生のためにやることは(iPhoneの場合) 1 ソフトウェアを15.1にアップデートする ホームアプリでアップデート 2 ミュージッ…
つい最近、USBメモリを買いに家電量販店に行きました 32GBのものを買いましたが この数年間でずいぶん安くなったと思います そこから店内を歩いているとシステムコンポのコーナーがありました 「ここにシステムコンポのコーナーがあったとは」 というのが正…
CDで音楽を楽しむのをけなす思いは全くありません 私は住宅事情からPCオーディオになっています けっこうなスペースを占めていたCDを処分したのは Apple Musicが始まる前でした 今はまあ、DACやスピーカーも買ったし PCオーディオをそれなりに楽しんでいます…
【結論】高級オーディオで聴くときの満足度はアナログ盤が優れている アナログのレコードが見直されるようになって久しいです アナログ盤はCDより音がいいといわれますが本当でしょうか CDが実用化されて買えるようになったころ 多くの人は「CDってこんなに…
SPEKTOR1購入で私のPCオーディオは一応の完成をみました 現時点でグレードアップの対象となりそうなのは やや非力なアンプPC200USB-HRですが 買い替えは考えていません むしろ期待はApple社の方へ向いています 現状、外付けDAC経由だと空間オーディオを楽し…
内蔵DACと外付けDACについての 私のモヤモヤは解決したので 今回は私の今のオーディオの楽しみ方というか どんなふうに音楽を聴いているかを紹介します 私は朝食前にお湯を沸かしてコーヒーを淹れます そのコーヒーを飲みながら 小音量でクラシックを聴くの…
私は医師ではありませんが息子は地方で勤務医をしています 息子が医学生だったころ ある街の公立体育館で東医体のバドミントン大会がありました 東医体というのは東日本の医学部・医科大学が参加する体育大会です 息子がバドミントン部に入っているので 私は…
【結論】Mac内蔵DACはよい。だが外付けDACは更によい FOSTEX PC200USB-HRを使うようになって以来 ずっとモヤモヤしていたのが Mac内蔵DACと外付けDACの優劣です オーディオテクニカのヘッドフォンで聴き比べたときは 外付けDACであるPC200USB-HR経由の方に低…
Mac mini→PC200USB-HR→SPEKTOR1の構成に 満足しているところです 久々にクイーン「ボヘミアン・ラプソディー」を聴いたとき これまで気づかなかった音が聴こえたのには感動しました 割と小音量でのことだったので尚更です ただ、一つモヤモヤしているのは か…
私がオーディオのことを知ったのは中学生のときでした 小学館の「FMレコパル」が創刊された時期で 解散後のビートルズがブームになったころでもあり 私は父に買ってもらったシステムコンポTechnics You-ozで NHK-FM「サウンド・オブ・ポップス」や 「軽音楽…
購入直後の興奮も少し冷めてきたところで 私のSPEKTOR1をお見せしましょう 隣のMac miniと比べると小型ぶりがわかります サイズはW14.0×H23.7×D19.5で 正面は9.7インチiPadより一回り小さいくらいです かんすぴP802-Sより大きいとはいえ 十分机の上に置ける…
MacでPCオーディオというと何か違和感があります PCをWindowsパソコンを指す言葉として使い Macと区別することがあるからでしょう 家電批評のムック「オーディオ大全2021」(普遊舎)では PCオーディオを 「CDやレコードではなくデジタル音源をPCなどで再生す…
昨日配達され、即つないで聴きました ひと言でいって「よい」です 心配していた奥行も大したことはなく サイズ、見た目、そして肝心の音、すべてよしです 低音はHome Pod miniの方が出ます SPEKTOR 1はそこそこ出ています Weather Report「Birdland」の 出だ…
かんすぴがあまりにも低音不足のため DALI SPEKTOR 1を注文してしまいました サイズはW14.0×H23.7×D19.5です 私の机の上に置くにはギリギリの大きさだと思います このごろ買ってばかりなので 少し自重せねばと思っていますが かんすぴの低音不足にはがまんで…
ハイレゾロスレスとしてダウンロードしたのに ハイレゾロスレスで再生できなかったと書きましたが 正確には ハイレゾロスレスとしてダウンロードしたのに Apple Musicで再生するとハイレゾロスレスと表示されない になります 一般にハイレゾ音源とされている…
隣にほぼ20センチ四方のMac miniがあるので かんすぴ(W10H×19.9×D13)の小型ぶりがわかると思います 右のスピーカーの近くにあるのはFOSTEX PC200USB-HRです つまみが電源/音量の一つだけというシンプルなアンプです DAC内蔵アンプとスピーカーをMacにつなげ…
FOSTEX PC200USB-HRともども届きました 早速接続して聴いています 一言でいうと「低音が出ない」です いやー、これほど低音が出ないとは思いませんでした まあ、私の居住環境ではスピーカーを小型にするしかないので やむを得ないところでしょう 机の上に置…
Audioengine A2+の電源音量兼用のつまみは裏側についていて 音量はMacでの調節が可能でも、電源のオンオフが地味に面倒です あと、決め手になったのは見た目でした(笑) Audioengine A2+の洗練された美しい外観と かんすぴの木製でどうということはないデザイ…
パッシブスピーカーならFOSTEXかんすぴP802-S アクティブスピーカーならAudioengine A2+ にしようと思っています かんすぴP802-Sが私の中で急浮上です アクティブスピーカーだと電源スイッチやボリュームのつまみが スピーカー裏側にあることが多く Audioeng…
Netflixなどの音声はLogicool120で聴くことにして 私のM1 Mac miniは完成したわけですが やはりスピーカーがほしくなってきました(笑) 候補として考えているのは、いずれもアクティブ・スピーカーで Audioengine A2+、FOSTEX PM0.3H、クリエイティブ GigaWor…